React NativeプロジェクトでFlowのよる型チェックが「Flow: Waitng for diagnostics」と表示され実行されない場合の対処方法

概要

React NativeのプロジェクトをReact Native CLIで新規作成し、Nuclideで開発を始めると以下のように「Flow: Waitng for diagnostics」と表示されFlowによる型チェックが実行されませんでした。

f:id:horie1024:20170202130724p:plain

この記事は型チェックが正常に動くまで行ったことのメモです。

続きを読む

s3からのファイルの取得

AWS SDKを使いs3からファイルを取得する方法についてメモ

require 'aws-sdk-core'

Aws.config[:region] = 'ap-northeast-1'
s3 = Aws::S3::Client.new(
    access_key_id:  ACCESS_KEY_ID,
    secret_access_key: SECRET_ACCESS_KEY
)

File.open('保存時のファイル名', 'w') do |file|
  s3.get_object({bucket: 'バケット名', key:'取得したいファイル名'}, target: file)
end

環境変数AWS_REGIONAWS_ACCESS_KEY_IDAWS_SECRET_ACCESS_KEYを定義している場合initializeは

s3 = Aws::S3::Client.new

でOK。

GoogleMapのMapFragmentを取得した際にNullPointerExceptionが発生する場合の対処方法

概要

以下のようなコードでGoogleMapを表示しようとしたところNullPointerExceptionが発生した。

GoogleMap googleMap = ((SupportMapFragment) getSupportFragmentManager().findFragmentById(R.id.map)).getMap();
UiSettings uiSettings = googleMap.getUiSettings();
uiSettings.setZoomGesturesEnabled(true);
uiSettings.setScrollGesturesEnabled(true);
・
・
・

解決方法

OnMapReadyCallbackinterfaceを実装することで解決できた。

SupportMapFragment mapFragment = ((SupportMapFragment) getSupportFragmentManager().findFragmentById(R.id.map));
mapFragment.getMapAsync(new OnMapReadyCallback() {
    @Override
    public void onMapReady(GoogleMap googleMap) {
        UiSettings uiSettings = googleMap.getUiSettings();
        uiSettings.setZoomGesturesEnabled(true);
        uiSettings.setScrollGesturesEnabled(true);
        ・
        ・
        ・
    }
});

KotlinでAndroidアプリをビルドしてみる

最近Kotlinの話題を聞く事が多くなってきたので、Kotlinでプロジェクトを作成し、HelloWorldアプリをビルドするところまでやってみる。

公式サイトを見ながら環境を構築していく。

Kotlin Pluginのインストール

IntelliJ IDEA 15は最初からKotlin Pluginが入ってるらしい。バージョン15以前かAndroid Studioの場合、手動でKotlin Pluginをインストールする。

Androidプロジェクトの作成

AndroidプロジェクトでKotlinを使用するチュートリアルがあるので、それを見ながら進めてみる。

Getting started with Android and Kotlin

まず、通常のAndroidアプリと同様にプロジェクトを作成する。

f:id:horie1024:20151203011947p:plain

MainActivityを選択し、Find ActionをShortcutで開き Convert Java File to Kotlin Fileを実行する。ダイアログが表示されるが、cancelを取り敢えず選んだ。

f:id:horie1024:20151203012014p:plain

JavaのコードがKotlinのコードに変換された!

f:id:horie1024:20151203012108p:plain

見づらいので拡大。ラムダ式すばらしい。

f:id:horie1024:20151203012120p:plain

Kotlinの設定

プロジェクトにKotlinの設定を追加する。再びFind ActionをShortcutで開き Configure Kotlin in the projectを実行する。すると以下のダイアログが表示されるので、OKをクリックする。

f:id:horie1024:20151203012155p:plain

自動的にbuild.gradleが更新され、Kotlinの設定が追加されるので、Syncを実行しておく。

apply plugin: 'com.android.application'
apply plugin: 'kotlin-android'

android {…}

dependencies {
    compile fileTree(dir: 'libs', include: ['*.jar'])
    testCompile 'junit:junit:4.12'
    compile 'com.android.support:appcompat-v7:23.1.1'
    compile 'com.android.support:design:23.1.1'
    compile "org.jetbrains.kotlin:kotlin-stdlib:$kotlin_version"
}
buildscript {
    ext.kotlin_version = '1.0.0-beta-2423'
    repositories {
        mavenCentral()
    }
    dependencies {
        classpath "org.jetbrains.kotlin:kotlin-gradle-plugin:$kotlin_version"
    }
}
repositories {
    mavenCentral()
}

ビルド

通常のAndroid開発と同じようにビルドし、アプリを端末で立ち上げたが特に問題は無かった。

f:id:horie1024:20151203012233p:plain

まとめ

Kotlinでサンプルアプリを作成し、HelloWorldを表示するまでやってみたが、特につまづく事なくKotlinを導入できてとも良かった。少しづつKotlinでアプリを書いてみようと思う。

参考

半年振りにBazelをインストール

概要

BazelがAndroidのビルドに対応してから試せていないので試したいが、Bazelは半年前にインストールしたままなので、新しくインストールし直してみる。

Bazelのインストール

http://bazel.io/docs/install.htmlを参考にインストールする。UbuntuのバージョンはTrusty (14.04 LTS)を使う。

コンテナの用意

DockerでUbuntuにコンテナを用意する。

$ docker run -i -t --dns=8.8.8.8 ubuntu /bin/bash

Java8のインストール

$ sudo apt-get install software-properties-common
$ sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/java
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install oracle-java8-installer

Bazelのインストール

Bazelのインストーラーをダウンロードしてくる。

$ wget https://github.com/bazelbuild/bazel/releases/download/0.1.1/bazel-0.1.1-installer-linux-x86_64.sh

実行権限を付与する。

$ chmod +x bazel-0.1.1-installer-linux-x86_64.sh

インストーラーを実行。

$ ./bazel-0.1.1-installer-linux-x86_64.sh --user

unzipが無いと言われるのでapt-getでインストールする。

$ apt-get install unzip

もう一度インストーラーを実行。

$ ./bazel-0.1.1-installer-linux-x86_64.sh --user

PATHを通す

$ export PATH="$PATH:$HOME/bin"

インストールできた。

$ bazel --version
Unknown Bazel startup option: '--version'.
  For more info, run 'blaze help startup_options'.
root@3160f1802c6b:~# bazel version
Build label: 0.1.1
Build target: bazel-out/local_linux-fastbuild/bin/src/main/java/bazel-main_deploy.jar
Build time: Thu Oct 15 20:15:14 2015 (1444940114)
Build timestamp: 1444940114
Build timestamp as int: 1444940114

半年前より簡単にインストールできた。

Bazelのインストール手順をDockerfileにまとめる

手動でBazelのインストールを行ったが、Dockerfileを書き自動化してみる。最終的に以下のようになった。

FROM ubuntu:14.04

ENV DEBIAN_FRONTEND noninteractive

# install Java8
RUN sudo apt-get -y install software-properties-common \
  && sudo add-apt-repository -y ppa:webupd8team/java \
  && sudo apt-get -y update \
  && sudo apt-get -y install oracle-java8-installer

# download bazel installer
RUN sudo apt-get -y install wget \
  && wget https://github.com/bazelbuild/bazel/releases/download/0.1.1/bazel-0.1.1-installer-linux-x86_64.sh

# install bazel
RUN sudo apt-get -y install unzip \
  && sudo chmod +x bazel-0.1.1-installer-linux-x86_64.sh \
  && sudo ./bazel-0.1.1-installer-linux-x86_64.sh --user \
  && export PATH="$PATH:$HOME/bin"

docker buildコマンドでimageをビルドする。

$ docker build -t horie1024/bazel:0.1.1 .

これでbazelがインストールされたimageを作成できる。

Java8のライセンス承諾でつまづく

デフォルトだとJava8のライセンスを承諾する際にdebconfが起動してしまい、docker buildに失敗した。環境変数DEBIAN_FRONTENDにnoninteractiveを設定するとdebconfを起動しないようになり回避できた。

$ ENV DEBIAN_FRONTEND noninteractive

参考

java - docker java7 install fail - Stack Overflow